ChatGPTをうまく活用すれば、業務の効率化を図れることは知っていても、実際に活用方法がわからない方も多いのではないでしょうか。
ChatGPTをうまく使うためにはプロンプトの知識を深める必要があります。本記事では、ChatGPTの基礎知識、ChatGPTのプロンプトの基本的な書き方やどういった場面で活用できるのかも解説しています。
また、それぞれの業務に応じて具体的な例文も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
より詳しくChatGPTのプロンプトについて知りたい方は右側の情報入力フォームから資料をダウンロードできます。ぜひご活用ください。
また「デジタルに強い人材育成を行っている「MENTER」では、ショートカットキーなど初心者向けのコンテンツからAIの設計など上級者向けのコンテンツまで用意されています。」
ITに強い人材を育成できるオンライン学習 MENTERはこちら
ChatGPTのプロンプトとは?
ビジネスでChatGPTをうまく活用するためにはプロンプトが重要となります。ただ「ChatGPTのプロンプト」が何を指しているのか、よくわからない方もいるのではないでしょうか。
ChatGPTのプロンプトとは、ChatGPTに明確な答えを求める際の指示文のことです。ChatGPTをうまく活用するためには、正確なプロンプトを用いる必要があります。
例えば、販売を促進したい商品があった際、キャッピコピーでユーザーにアプローチしたいことがあるとします。
その場合にChatGPTに指示を出す「〇〇のような特徴のある商品にキャッピコピーを付けて」という文章がプロンプトとなるわけです。
そもそもChatGPTとは?
ChatGPTが世間に知られるようになり、当たり前のように活用している方もいます。ただ、ChatGPTが何なのかまだまだ知識を深められていない方もいることでしょう。
ChatGPTとは、対話型のAIです。OpenAIが開発したかなり優秀なAIで、文章の生成や学習支援、アイデアの提供もしてもらえます。
機能に制限はありますが、無料で使用できるのがかなり魅力的です。ただ、ChatGPTはかなり優秀なAIなため、無料版でも充分に活用できるでしょう。
制限なく利用したい場合には、有料版がおすすめです。ChatGPTは、WEB上のみならず、iPhoneでもChatGPTの使用が可能です。
個人で利用されるだけでなく、法人利用も近年急増しています。
プロンプトとは?
プロンプト(Prompt)には、「促す」「要求する」という意味があります。コンピューター用語としては「動作を促すもの」と認識されていることは多いです。
プログラミングでもプロンプトは活用されています。ChatGPTと同じようにテキストで指示を送るだけで、明確な答えを得られます。
ChatGPTのプロンプトが重要とされている理由とは?
ChatGPT・プロンプトそれぞれの知識を深められたところで、ChatGPTのプロンプトがなぜ重要とされているのか、その理由を解説します。
ChatGPTは優秀なAIですが、きちんとした指示を出さなければ、求めている答えを導き出すことが難しいからです。
記事の冒頭と同じ例えで紹介をします。販売を促進したい商品があり、ユーザーにアプローチするキャッチコピーを考えてほしい場合に、下記のどちらがよりよいキャッチコピーを生成できるでしょうか。
- 「〇〇の特徴のある商品のキャッチコピーを考えて」
- 「〇〇な特徴のある商品のキャッチコピーを考えてほしい。ターゲット層は20代~30代前半の男性で30文字程度にまとめてほしい」
下記の方が、より求めている答えが導き出せそうだと思いませんか?
ぼんやりとアバウトなプロンプトになると、答えもアバウトなものになってしまいます。
絞れる指示はできるだけ、絞った方がより正確な答えを導き出しやすくなるわけです。
ChatGPTのプロンプトの基本的な書き方3選
ChatGPTの基礎知識や、なぜ必要とされているのかはおわかりいただけたかと思います。ChatGPTを活用し明確な答えを導くためには、プロンプトの基本的な書き方を知っておく必要があります。
ChatGPTプロンプトの基本的な書き方としては下記の3種類があります。
- 深津式
- ReAct
- ゴールシーク
次の見出しでは、それぞれの書き方の特徴を詳しく解説していきます。
ChatGPTのプロンプト書き方1;深津式
深津式の書き方の特徴は、役割を指定して、条件を明確に伝えることです。
Note株式会社のCXO深津貴之氏が開発したプロンプトなので、このように呼ばれています。
深津式の書き方例を簡単に紹介します。まず、役割を指定します。あなたが営業職なら「私は営業職です」というように、どの立場での文章を生成したいのかを明確にしましょう。
その後、文章を生成する際の条件を指定します。
- 400文字程度
- BtoBの文章にしたい
- 希望するキーワードを入れる
上記のような条件で具体的な指示をしましょう。
ChatGPTのプロンプト書き方2;ReAct
ReActは、より精度の高い答えを求める方におすすめの書き方です。
ショートケーキの作り方を教えてほしい場合にはChatGPTに下記のテキストで質問を投げかけてみました。
ショートケーキの作り方を教えてください。
Thought:
Action:
Observation:
すると、ChatGPTからは下記のような返答が返ってきました。
Thought:
ショートケーキは、柔らかいスポンジケーキにフルーツと生クリームを組み合わせた、素朴で美味しいデザートです。作る際には、スポンジケーキのふんわりとした食感と甘酸っぱいフルーツ、そして滑らかな生クリームのバランスを考慮することが重要です。また、手作りのショートケーキは、愛情を込めて作られた温かさが味わい深い一品となります。
Action:
スポンジケーキを焼く準備をします。卵と砂糖を泡立て、小麦粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ、バターを加えた生地を型に流し込みます。予熱したオーブンで焼きます。
スポンジケーキが焼けたら、冷ましてから横に半分に切ります。上部に切ったフルーツ(例:苺、ブルーベリー、桃など)を並べます。
生クリームを泡立て、砂糖を加えながらしっかりと泡立てます。生クリームをフルーツの上に広げ、もう一方のスポンジケーキを載せます。
最後に、上部にさらに生クリームとフルーツを飾り付けて完成です。
Observation:
ショートケーキを作る際には、スポンジケーキがしっとりと焼き上がっているかどうかを確認します。生クリームはしっかりと泡立てて滑らかに仕上げることが重要です。フルーツは新鮮で、甘さと酸味のバランスが良いものを選びます。仕上げの飾り付けは、見た目も美しく、食欲をそそるよう工夫します。作業中や完成したケーキを見ながら、手間をかけた分、美味しさも一層感じられるでしょう。
上記のように「推論」「必要な行動」「最終的な結果」の3段階で返答をもらえるため、より具体的な回答が得られるのが特徴です。
ChatGPTのプロンプト書き方3;ゴールシーク
明確な答えを出すためのプロンプトがどういったものなのか、生成できない場合にはChatGPTにプロンプトを生成してもらう方法があります。
まず下記のような文章をテキストを投げます。
「あなたにはプロンプトエンジニアです。完成したプロンプトはChatGPTで使用するため、明確な答えを得られるプロンプトを生成してください。」
ChatGPTからは
「了解しました。では、具体的なトピックや質問について教えていただけますか?それに基づいて、明確で適切なプロンプトを生成します。」
と返答がくるので、具体的な質問をテキストで入力していき、プロンプトを生成します。
ChatGPTのプロンプトの3つの活用例
ChatGPTプロンプトの基本的な書き方の知識を深められたら、実際にどういった場面でChatGPTを活用できるのか解説します。
ChatGPTのプロンプトは主に下記の3つの場面で活用できます。
- ペルソナを設定し新しいビジネスアイデアを作成
- ビジネスメールの文章作成
- SEOに強いブログタイトル作成
次の見出しで詳しい内容を紹介しましょう。
ChatGPTのプロンプト活用例1;ペルソナを設定し新しいビジネスアイデアを作成
ChatGPTのプロンプトを工夫して活用すれば、ペルソナを設定し、新しいビジネスアイデアの生成ができるようになります。
ペルソナの設定はマーケティングでは重要とされていますが、明確なペルソナが設定できないことや、ペルソナの設定に時間がかかることもあります。
その場合に、ChatGPTのプロンプトを活用すれば、明確なペルソナ設定ができるようになります。
ペルソナ設定をする場合には、深津式やゴールシークの書き方がおすすめです。
ChatGPTのプロンプト活用例2;ビジネスメールの文章作成
ChatGPTのプロンプトを活用すれば、ビジネスメールの文章を自動で生成できるようになります。
宣伝したい商品の特徴や、アプローチをしたいターゲット層を入力して「宣伝メールを作ってください」と指示を出すと、ターゲットに合わせた宣伝メールを自動で作ってくれます。
何文字程度の文章にしてほしいのか「です」「ます」調にするのかなど、具体的な指示をするとより明確な文章が仕上がります。
よりよい文章を生成するためには、一度で文章を完成させようとせず、何度も繰り返し質問するのもおすすめです。
ChatGPTのプロンプト活用例3;SEOに強いブログタイトル作成
SEOに強いブログタイトルを作成したい時にもChatGPTのプロンプトを活用できます。文章の生成を得意としているChatGPTですが、タイトルの生成も可能です。
SEOに強いブログを作るためには、タイトルも重要なポイントになります。
重要なキーワードのみを入力して一からタイトルを作ることもできますが、すでにできているタイトルを入力して、よりSEOに強いブログタイトルへの修正もできます。
ChatGPTのプロンプトをビジネスに活用するための7つのコツ
ChatGPTのプロンプトの活用例の知識を深められても、ビジネスに活用できるとは限りません。
ChatGPTをビジネスに活用するためには、いくつかのコツを抑えておく必要があります。
知っておくべき活用していくコツは下記の7点です。
- 目的に応じたものを選択する
- 内容は具体的に伝える
- 参考にできる情報を伝える
- 希望の条件を設定する
- 表現の方法を指定する
- 繰り返し質問を追加する
- 最新モデルを使用する
次の見出しで詳しく解説していきます。
ChatGPTのプロンプト活用術1:目的に応じたものを選択する
プロンプトを活用して、明確な答えを得るためには、目的に応じたプロンプトを選択する必要があります。
プロンプトには下記の3種類があります。
- AIに何をしてほしいかを伝えるプロンプト
- ユーザーが入力したデータにもとづいて推測してもらうためのプロンプト
- ユーザーの例を提示した上で、実演してもらうためのプロンプト
それぞれのプロンプトはInstruction(命令) ・Completion(補完)・Demonstration(実演)の役割があります。
ChatGPTのプロンプト活用術2:内容は具体的に伝える
ChatGPTのプロンプトの重要性の見出しでも解説したように、明確な答えを求めるのであれば、できるだけ具体的な指示をする必要があります。
具体的な指示ができていないのに、明確な答えが出せることはありません。曖昧な質問や指示だと、ChatGPTも答えに悩むことがあります。
ChatGPTのプロンプト活用術3:参考にできる情報を伝える
参考にできる情報があれば、できるだけ多く伝えることが重要です。例えば、商品の宣伝メールを作成してもらいたいとします。
「〇〇の商品の宣伝メールを作ってください」のみでは、ChatGPTも何をアピールすればいいのか、誰にアピールすればいいのかがわかりません。
そうなると答えに時間がかかるだけでなく、宣伝効果を発揮できないでしょう。スムーズな回答を得るためには、商品の情報はもちろん、使用するメリットや誰にアプローチをしたいのかといった情報をできるだけ多く伝える必要があります。
ChatGPTのプロンプト活用術4:希望の条件を設定する
希望の条件を伝えることもChatGPTを活用する上で重要なポイントです。商品の宣伝メールを作成する場合に、条件を伝えず作成をしてもらうとします。
ChatGPTから返ってきた文章が5,000文字以上の文章だとどうでしょう。たしかに、商品の魅力は充分に伝えられているかもしれません。
しかし、ターゲットが5,000文字の文章を最後まで読めるのか、というと途中で離脱する方が多いと予想されます。
効果のある宣伝メールを作成したいのであれば、希望の条件を伝える必要があります。
ChatGPTのプロンプト活用術5:表現の方法を指定する
表現の方法を指定するのも重要なポイントです。ブログやコラムの文章など統一感が求められる場合があります。
今回のページは言い切りの文章で、次のページは「です」「ます」調になっているなど、表記にブレがあると読者が離れてしまうからです。
ChatGPTで文章の生成を行う際には、表現の方法を指定する必要があります。
- 小学生でもわかるような文章で
- ビジネス向きで少し堅いイメージで
上記のように語尾の指示だけでなく、文章全体のイメージも伝えられます。
ChatGPTのプロンプト活用術6:繰り返し質問を追加する
ChatGPTのプロンプトでは、繰り返し質問や指示を出せます。明確な答えを求めるのであれば、具体的な指示が必要ですが、ファーストアクションで具体的な指示が必ずできるとは限りません。
ChatGPTと実際にやり取りをしていくなかで、具体的な指示が生まれることもあるでしょう。
その場合は、繰り返し質問や指示を投げかけられます。一度の質問や指示で、明確な答えが返ってこなくても、そこからさらに追加でテキストの入力を進めてみましょう。
ChatGPTのプロンプト活用術7:最新モデルを使用する
ChatGPTは常に開発がされています。古いモデルを使用していては、確実に答えを得るのが難しくなるのは当然です。
より正確な答えを求めるのであれば、最新モデルを使用するようにしましょう。
ChatGPT プロンプトをビジネスに活用する例文一覧
ChatGPTプロンプトの活用術の知識を深められたところで、具体的な例文を一覧にしたのでご紹介します。
ChatGPTプロンプトをビジネスに活用するための例文を下記の10パターンにまとめました。
- メールの返信用
- ブログや文章の執筆用
- 文章の要約用
- 特定のWEBサイトの要約用
- 文章の校正用
- 会議の議事録作成用
- 企画書・ビジネス文書の作成用
- キャッチコピー作成用
- リスクや問題点の把握用
- 画像やアイコンの作成用
例文を抑えておけば、ビジネスにすぐに活用できるので便利です。
ChatGPTのプロンプト例文1:メールの返信用
顧客からのメール返信文面に迷った時にもChatGPTを活用できます。特に顧客からクレームがあった場合には、対応に困ることもあるでしょう。
クレームに適切な対応をするため、ChatGPTを活用する際の文例を紹介します。
まずは、どのような目的の文章を生成してほしいのか指示を出します。クレーム対応のメール文章生成なら「顧客からのクレームメールに対して、不快な思いをさせない返信文例を作成してください。」と目的を伝え、顧客からのメールを添付しましょう。
メール文章の表現や、文字数など指定がある場合は、入力すると指示通りの返信文面が返ってきます。
ChatGPTのプロンプト例文2:ブログや文章の執筆用
ブログや文章をChatGPTに執筆させるのであれば、具体的な指示を出す必要があります。
あなたは子育て系Webメディアのライターです。
以下の条件に基づき、授乳について解説するメディア記事の文章を作成してください。
###条件:”””
重要キーワード「哺乳瓶」
400文字程度
「です」「ます」調
2~3行ごとに改行をする
メリットとデメリットを併記
わかりやすい文章で
専門用語はあまりつかわない
“””
ChatGPTのプロンプト例文3:文章の要約用
長文の文章すべてに目を通し、要約をするのは膨大な時間を要するため、ChatGPTを活用しましょう。
条件を設定すれば、文章の要約も簡単に実現します。
あなたは有名な雑誌のライターです。
以下の文章を、以下の条件に基づき、要約してください。
###文章:”””
ここに文章を添付します。
###条件:”””
・200文字程度
・「です」「ます」調
“””
あまりに長すぎる文章だと、ChatGPTが答えに悩むので、2,000文字程度に区切る必要があります。
ChatGPTのプロンプト例文4:特定のWEBサイトの要約用
WebPilotをプラグインすれば、特定のWebサイト・PDF資料の内容の要約も実現します。
「あなたは戦略コンサルタントです。以下の資料の内容を要約してください。」と指示を出し、要約してもらいたいWEBや資料のURLを添付しましょう。
要約された文章に条件があるのであれば、細かく絞って指示を出す必要があります。
ChatGPTのプロンプト例文5:文章の校正用
長文の中から、誤字脱字を見つけ出すのは難しいです。見落としてしまうこともあるでしょう。
ChatGPTを活用すれば、文章の校正も素早く確実に実行できます。
「以下の文章から、誤字・脱字を見つけてください。修正すべき箇所はすべて挙げてください。修正した後の文章案を作成してください。表現は体言止めに直してください。」と指示を出し、校正してもらいたい文章を貼り付けます。
長文であれば、2,000程度に文章を分割する必要があります。
ChatGPTのプロンプト例文6:会議の議事録作成用
会議で書き起こしたメモを議事録として残すには膨大な時間を要するため、ChatGPTを活用しましょう。
###発言メモ:”””
・部長:売上を前年度より〇%あげたい
・課長:売り上げをあげるために、XXXXXを実行
・〇〇さん:〇〇のようなデメリットが考えられる
“””
###条件:”””
・期日、決定事項の要旨、ToDoを冒頭に記載する
・箇条書き
“””
ChatGPTのプロンプト例文7:企画書・ビジネス文書の作成用
クオリティの高い企画書やビジネス文書の作成に時間がかかることもあるでしょう。プロンプトを工夫すれば、企画書やビジネス文書の作成も可能です。
あなたはWEB業界の大手企業に勤める新サービスの企画担当です。
アプリを活用した新しいサービスの企画書を作成してください。
###制約条件:”””
・20代~30代を対象とした、手軽な出会いを実現するサービス
・ユーザーが繰り返し利用したくなるようなUI/UX設計が施されている
“””
###企画書に含める項目:”””
・企画の概要
・必要となるコストと人材
・他社と差別化できるポイント
“””
“””
###企画書に含める項目:”””
・企画の概要
・必要となるコストと人材
・他社と差別化できるポイント
“””
ChatGPTのプロンプト例文8:キャッチコピー作成用
プロンプトを工夫して、商品のキャッチコピーを作成できます。魅力的なキャッチコピーは、ターゲットにアプローチをするために重要なポイントです。
しかし、他社の商品の魅力とかぶったり、商品の魅力を短文で伝えることは簡単なことではありません。
また、自分一人で考えているとつい似たようなキャッチコピーになることもあります。
あなたはプロのマーケターです。以下の条件に基づき、XXという商品・サービスのキャッチコピーを5個作成してください。
###条件:”””
・30文字以内
・リップクリームの保湿力という特徴を強調
・消費者が思わずほしくなるような魅力的な内容
”””
ChatGPTのプロンプト例文9:リスクや問題点の把握用
ChatGPTを利用すればリスクや問題点の洗い出しに活用できます。新しいビジネスやプロジェクトを実行する際、リスクや問題点を洗い出す必要があります。
しかし、考えられるリスクや問題点を自力で洗い出すことは不可能に近いです。
「あなたは、XXという新規プロジェクトの企画立案を依頼された戦略コンサルタントです。プロジェクトを実現する上で想定されるリスクを10個挙げてください。」とChatGPTに相談してみましょう。
もし、返ってきた回答に納得できない場合には、下記のように追加で質問をしましょう。
- 「XXの方向性でのリスクや問題点を10点挙げてください」
- 「もう少し踏み込んだリスクや問題点を10点挙げてください」
ChatGPTのプロンプト例文10:画像やアイコンの作成用
ChatGPTは文章の生成を得意としていますが、画像の作成もできます。どういった画像を作成してほしいのか、指示を出せば、イメージ通りのイラスト生成ができます。
フリー素材などから、イメージにあった画像を探し出す手間が省けて便利です。
あなたはイラストレーターです。以下の条件に基づき、会社のXXの資料に掲載する画像を作成してください。
###条件:”””
・XXをイメージした画像であることが一目で分かる
・アニメ調
・縦:横=1:2
”””
ChatGPTのプロンプトビジネスに関するよくある質問
最後にChatGPTのプロンプトをビジネスに活用する際によくある質問をいくつかピックアップしたので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ChatGPTでプロンプトに#は必要ですか?
ChatGPTのプロンプトには、基本的に#を付ける必要はありません。ただ、1つの文章でいくつも質問や指示をする際には、わかりやすい区別をする必要があります。
わかりやすく区別ができていないと、ChatGPTが答えに悩んでしまうからです。プロンプトではマークダウンを活用できます。
#は見出しを表しています。そのため、複数ある質問や指示を区別する際に便利に活用できます。
ChatGPTのプロンプトジェネレーターって何ですか?
ChatGPTのプロンプトジェネレーターは、指示を出すためのプロンプトを生成する機能のことを指します。
入力した情報を参考にプロンプトを生成してくれるため、プロンプトを作成する手間を省ける利点があります。
ChatGPT プロンプトは工夫をしてビジネスに活用しよう!
ChatGPTでは、文章の作成だけでなくペルソナ設定やタイトル修正などさまざまなことに活用できます。そのためにはプロンプトは工夫をする必要があることを解説しました。
ただ、ビジネスでChatGPTを活用するのであれば、明確な答えを導くためには、プロンプトが重要です。
下記のプロンプトの書き方にどのような特徴があるのか知識を深めることからはじめてみましょう。
- 深津式
- ReAct
- ゴールシーク
また、下記のコツを抑えてChatGPTに指示を出すことで、ビジネスに活用しやすくなります。
- 目的に応じたものを選択する
- 内容は具体的に伝える
- 参考にできる情報を伝える
- 希望の条件を設定する
- 表現の方法を指定する
- 繰り返し質問を追加する
- 最新モデルを使用する
より詳しくChatGPTのプロンプトについて知りたい方は右側の情報入力フォームから資料をダウンロードできます。ぜひご活用ください。
また「デジタルに強い人材育成を行っている「MENTER」では、ショートカットキーなど初心者向けのコンテンツからAIの設計など上級者向けのコンテンツまで用意されています。」
コメント