Q&AやFAQを準備しておくことで、お客様や従業員からの問い合わせに対応する手間を減らすことができます。今回は、Q&A制作ツールについてご紹介します。
Q&Aとは
「Q&A」は「Questions And Answers」の略称です。また「FAQ」は「Frequently Asked Questions」の頭文字を取ったものです。どちらも同じような意図で使用しますが、「Q&A」は質問と回答という意味で、FAQはよくある質問という意味です。利用方法としては、WEBサイトや雑誌の利用者に向けた考慮や社内のナレッジとして使用されることが多くあります。
Q&A作成ツール
(1)「Tayori」というQ&A作成ツールがあります。試しに作成してみましょう。WEBサイトを開いて、右上の「無料で試す」からアカウント登録をしてください。

https://tayori.com/
(2)アカウント登録後、ログインをすると管理画面が表示されます。「FAQの管理(赤枠)」をクリックして、「新規FAQ作成(青枠)」をクリックしてください。

(3)「タイトル(赤枠)」を入力後、「変更を保存(青枠)」をクリックしてください。

(4)続けて「Q&Aタブ(赤枠)」に切り替えて、「Q&A項目を追加(青枠)」をクリックしてください。

(5)「FAQカテゴリ名」に「勤怠関連」と入力してください。入力後、「変更を保存」をクリックしてください。

(6)管理画面の「Q&Aタブ(赤枠)」の画面が更新されています。「Q&Aカテゴリを追加(青枠)」をクリックしてください。

(7)例として「Q&Aのタイトル」に「出勤時間は何時ですか?」と入力してみましょう。この項目が質問です。

(8)下の方にスクロールして、「Q&Aの答えを追加(赤枠)」をクリックしてください。答えの体裁を選択できます。「文章(青枠)」を選択してください。

(9)答えの文章を入力します。例として「9時からです。(赤枠)」と入力しましょう。入力後、「編集終了」をクリックして、最後に「変更を保存」をクリックしてください。

(10)作成したQ&Aを見てみましょう。「下書き中のQ&Aをプレビュー(赤枠)」をクリックしてください。

(11)プレビュー画面が表示されます。このようにQ&Aを作成してWEBサイトや社内のFAQとして公開することが可能です。またデザインの調整もできます。

POINT
Q&Aは社内外問わず、問い合わせのコストを減らすために有効な手段です。
コメント