資料ダウンロード

法人向けDX人材育成・ITリテラシー研修|オンライン学習サービス MENTER

MENTER

ITを作るヒトではなく、
使いこなせるヒトを育成

マンガで楽しくDX人材育成
実務につながるITリテラシーアップを実現

\お見積りやトライアル/

お問い合わせはこちら

#メーカー #金融 #建築 #人材 #小売 #メディア #不動産 #自治体 #大学 その他業界実績あり

DX推進や
生成AI活用に関して
このようなお悩みはありませんか?

そのお悩み、

MENTERで解決!

MENTERの特徴

POINT1.どこよりもわかりやすい!真面目な内容もマンガ動画で理解度UP!

Google先生に勝るものはナシ!
効率よく情報を得るための手法を学ぼう!
検索の効率化
Windowsの無料RPAツールを使用して、
実際にRPAを組んでみよう!
自動化
AI開発を行う流れを具体例とともに
漫画でわかりやすく!
AI
複数のURLを一気に閲覧!
Chrome拡張機能で出来る効率化を紹介!
効率化
コンピューターウイルスに感染!?
感染した際にまずやるべきことを紹介!
セキュリティ
新入社員研修で不可欠な
ビジネスマナーもマンガで学べる!
入社前/新入社員研修
コンプライアンスからハラスメントまで
マンガはイメージしやすく行動変化に直結!
コンプラ/ハラスメント
経産省が定めるデジタルスキル標準に
沿ったテーマも搭載◎
デジタルスキル標準

POINT2.PCでも、スマホでも。隙間時間でサクサク進められる!

1レッスン5〜10分ほどのコンテンツで構成されており、自分のタイミングで中断/再開しながら隙間時間にパソコン/スマホで学習いただけます。

また、チャットで送られてくる質問に回答しながらレッスンは進むため、従来のビデオ学習よりも思考が促進されつつ、"勉強感"を感じることなく進めることが可能です。

POINT3.学習後、即実戦。サービス内で法人版生成AIを利用可能

AIに学習させないセキュアな環境で生成AIを利用可能。

また、通常利用方法だけでなく画像生成や文字起こし、PDF要約や講座検索など様々な機能を搭載。実務の支援をAIがサポートします。
(オプション機能:MENTER AI サポート)

POINT4.「ITスキル診断テスト」で現状把握できる!

30分のテストを行うことで定量的にITリテラシーを観測可能

内容はショートカットキーからAIまで、ソフトウェアを実際に操作しなくては答えられないような実践的問題を多く提供しており、点数は "Can"(〜できる)と紐づけて確認することが可能です。
(オプション機能:MENTER ASSESSMENT)

学習カリキュラム

実際の業務に直結するITスキルを0から体系的に学べるよう構成されたカリキュラムです。
これからデジタル化、DX化をはじめる組織に必要な内容を網羅しています。

💬 チャットで学ぶ

チャット/動画形式でITリテラシー全般の知識を0から学べます。

※詳細は各コースのリンクをクリックしご確認ください

🏃‍♂️ スキル別に学ぶ

一問一答形式のクイズと詳しい解説でスキルを身につけます。

※詳細情報はお問い合わせください

導入事例

受講者の声

身近な実務への直結について

  • 👤ショートカットキーを使いおそらく週10分以上の時短に繋がっている。
  • 👤パワポの微調整に使っていた時間を大幅にカットできるようになりました。
  • 👤知らない事が多くあった。こんな事も自動化できるのかという発見があった。
  • 👤情シスへの問い合わせも、まずGoogle検索をするかFAQをまず見るということで減ってきた

セキュリティ知識について

  • 👤カフェでのWi-Fi利用時、セキュリティには気をつけたいと思いました。
  • 👤特にパスワードの重要性?文字数+大文字+小文字+記号使用で解読される時間には驚きました。
  • 👤会社では情報システム部門から随時アップデートなどの連絡があり、何気なく更新しており、家のPCもセキュリティソフトを入れていることでこれまで被害がなく安心していたが、改めて細心の注意を払う必要があることを再認識できた。
  • 👤今までセキュリティのことなんて気にもしてませんでしたが、いろんな詐欺のパターンがあることがわかりました。携帯のメールなどにもたまに似たような詐欺メールが来ることもあるので、気を付けます。
  • 自動化やDXへの直結について

    • 👤RPAの開発を社内で唯一行っている。RPAについての知見が、社内に普及してくれるのに一役買いそう。
    • 👤自動化、AI理解のとっかかりとして良かったと思います。
    • 👤自ら自動化を行う社員が増えてきた
    • 👤全社員の平均IT知識が多少なりとも向上するだけで、一段と各人・各部署単位での業務効率化に向けたアイディアが創出され、また、進捗すると考える。

DXに役立つ参考資料 無料配布中

DX診断レポートカテゴリ別に業務改善 / 改革できる余地のあるポイントをWeb面談で診断いたします。
体験版をこちらのWebサイトで公開中 体験版を見る(無料)

DX診断レポートカテゴリ別に業務改善 / 改革できる余地のあるポイントをWeb面談で診断いたします。
体験版をこちらのWebサイトで公開中 体験版を見る(無料)

業界別DX成功事例集業界別48社のDX事例をまとめた資料を無料配布中!
社会ではどんなDXが求められているか、今後どういった分野でDXを進める必要があるのかがわかります。 資料をダウンロードする(無料)

業界別DX成功事例集業界別48社のDX事例をまとめた資料を無料配布中!
社会ではどんなDXが求められているか、今後どういった分野でDXを進める必要があるのかがわかります。 資料をダウンロードする(無料)

実際の問題にチャレンジ実際の教材では回答前後に
動画でくわしく解説しています

練習問題に
お試しで
チャレンジ

※実際の問題は回答前後に動画でくわしく解説しています

Q.1

ページ内検索のショートカットキーは?

Control + Aキー
Control + Pキー
Control + Fキー
Q.2

Excelで複数の条件を満たした内容のみを合計する関数は?

VLOOKUP
SUMIFS
COUNTIFS
Q.3

ブラウザではないものはどれ?

Microsoft
GoogleChrome
Firefox
Q.4

エクセルの座標を絶対参照する際に使う記号を選びなさい

$(ドルマーク)
*(アスタリスク)
&(アンド)
Q.5

自社WebサイトのSEO内部対策に当てはまる施策は?

リスティング広告を運用
メルマガを配信
コンテンツを更新
Q.6

システム開発を行う際に必要な要件をまとめて開発会社提案を依頼するための資料は?

要件定義書
RFP
基本設計書
Q.7

インターネット広告における「新規顧客獲得に費やした1人あたりのコスト」の略称は?

CPA
CPC
CVR
Q.8

VBAでシートを追加する際のメソッドは?

Worksheets.+
Worksheets.Add
Worksheets.New
Q.9

WAFで防ぐことができない攻撃は?

ゼロデイ攻撃
DDoS攻撃
OSへの標的型攻撃
Q.10

シェルスクリプトを使用してディレクトリを新規作成する際のコマンドは?

pwd
mkdir
mv

料金プラン

※3.2万円〜/月(別途初期費用あり)
詳細はお問い合わせください。
無料トライアルも受付中!

ASK

御社の業務習得に特化したカスタム講座作成も相談可能

無料トライアル

7日間の無料トライアル受付中

※部署のみ、チームのみや新入社員研修など、少人数での導入も承っております。
お気軽にご相談ください。

よくあるご質問

サービスについてよくある
質問についてまとめています。
記載のない内容について不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • Q. MENTERではどのようなITスキルを学ぶことができますか?

    ITを"使いこなす"スキルを紹介しております。プログラミング学習サービスではありません。
    詳細はこちらをご覧ください。

  • Q. なぜ動画(イラスト)での学習なのでしょうか?

    動画(イラスト)での学習は、従来の学習よりも参加者の
    学習理解度・業務貢献度・満足度などの指標が高くなることがわかっているためです。

  • Q.どのような社員に受けさせるのが良いですか?

    新入社員からベテラン社員まで対象です。
    一方で、IT活用に長けている専門職には不向きです。

  • Q.受講者の受講状況は確認できますか?

    管理者様へ受講状況をご確認いただける管理画面をお渡ししております。
    くわえて、ITスキル診断テストの結果や、スキル別に検索することも可能です。

  • Q. どのように教育効果、投資対効果をはかりますか?

    ITスキル診断テストで成長を数値化することが可能です。
    あるいはアンケートなどの方法もございますのご相談ください。

  • Q. 助成金は使えますか?

    人材開発支援助成金(厚生労働省管轄)、市町村管轄の各制度など利用できる可能性があります。
    詳細は担当へご相談ください。

  • Q. AIについても学習できますか?

    概要から実践的な学習コンテンツまでございます。
    また、本サービス内で生成AIを利用することが可能です(付帯サービス)。

  • Q. 他社のサービスと比べて、MENTERの強みは何ですか?

    1.ITスキル/リテラシー関連講座の充実 + 2.学習コンテンツの質にこだわりを持っています。
    実務に直結するスキルを身に付けることができ、その後の実践を伴走支援し"DXの設計から実現までサポート可能"です。

まずはお問い合わせ